この度は土屋裕昭先生、樋川智子先生に、大変お世話になりました。ありがとうございました。両先生の的確なご指導と迅速なご対応、温かいご助言に感謝しております。
私のケースでは、2011年3月上旬に突然、相続問題が発覚。相続税が上がりそうだと知り、至急の対応が必要と考えました。しかし、知人に税理士はなく、誰に相談すべきか困りました。
とは言え、途方に暮れているだけでは問題は解決しません。もしかしたら、それなりの額の相続税を払うべくお金を工面しなければいけないと思い、インターネットの検索サイトで「相続税 税理士 相談 東京」のキーワードで調べました。その時、一番上に出てきたのが、土屋会計事務所でした。
同事務所のサイトを見て、「お急ぎの方は今すぐお電話を」という案内に従って電話をしました。安易と言えば安易な相談先の選び方でしたが、他に方法がなかったのです。電話に出られた先生に「できれば今日にでもご相談を」と無理なお願いをしましたが、ご親切なことに、お時間を調整して頂きました。
お会いしてご相談すると、「相続することになる土地の価格がいくらになるか」で、相続税の申告が必要になるかどうかが決まるということでした。しかし、その土地は関西にあり、自分では為すすべがなかったのですが、土屋先生から「私の人脈を使って調べてみましょうか」というお話を頂きましたので、お願いしました。
すると、その翌日、「調べた結果、控除額以下でしたので、申告する必要はないようです」とのお電話を頂き、ほっと安心しました。
その後、事務所を訪問すると、相談でもう1つ懸念していたことについて、土屋先生が弁護士に相談してくれていて、解決の方法のご助言を頂きました。これだけのご対応を頂きましたのに、ご請求は良心的な額でした。
一気に肩の荷がおりました。相続問題が発覚した時にはやや悩みましたが、結果は「案ずるより産むが易し」でした。すぐに相談して良かったです。とは言え、これも土屋先生と樋川先生が素晴らしい方だったからだと存じます。
心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
R・O様(40代男性)
この度は大変お世話になりました。父の死亡に伴う相談に関して私共(子)は初めてのことで、ただ漠然とした知識しか有りませんでした。
相続税のかかる方は一部の資産家の方のみだと考えていましたが、今回土屋先生に親切、丁寧にご指導いただき私供も十分納得することが出来、もっと早く相談すべきだったことを反省いたしました。
今後、相続税率の変動もあるようです。個人で判断することなく早目に専門家に相談することを私達の子供にも話している次第です。本当に有りがとうございました。
K・K様(60代女性)
土屋先生とは私の会社の顧問として以前からお付き合いしておりましたが、父が亡くなった時に相続の申告もお願いしました。
法人の税務に関しては、スペシャリストとして全面的に信頼してお任せしてますが、相続についても同じ様に専門性が高いことに驚きました。
遠くない将来の私の相続対策もぜひ、お任せしようと思います。
Y・M様(50代男性)
これまで税理士の先生にお世話になった事が無かったので、慌ててホームページで探してみましたが、実際どのような方に対応して頂けるのかが分からず不安を感じて居りました。
そこで「良い税理士さんが居るよ」と友人が紹介してくれたのが樋川先生でした。
税理士の先生というと年配で気難しい方というイメージを勝手に抱いておりましたが、本当に税理士?と思うくらい笑顔が素敵な気さくな方で正直驚きました。
お会いする前は、何を質問したら良いのかも分からず、こんな事を聞いても良いのかなどど不安で一杯でしたが、お話しているうちに、何もかも気兼ねなく相談でき、すぐにお願いする事にしました。
その後も女性らしい細やかな気遣いがあり、スムーズに申告を終える事ができました。有難うございました。
K・M様(50代女性)