父が亡くなり、土屋先生にお世話になりました。webで見てどこに頼むか?自分でやろうか、お金も高いしとか色々考える中で土屋先生のHP見てわかりやすく、他の大手よりも安心出来たのでお願いしました。
電話での対応やお会いしての打合せでも、わかりやすく色々説明頂き、先々の悩んでいる事にも相談にのってアドバイスを頂けたのですごく助かりました。
最後に提出した資料の控えをもらいましたが、とても自分達だけでは出来ないもので、安心して信頼できた土屋先生の所にお願いして本当に良かったです。
人気もありお忙しく大変かと思いますが、今後も事務所のご活躍をご祈念しております。ありがとうございました。
H・T様(50代男性)
9月に遠方の母が亡くなり、12月に突然親族から私の分の相続税を申告したと金額が記された納付書と遺言書や通帳のコピー他、膨大な資料が一方的に送付されてきました。その書面で初めて私が自宅を相続する事や相続額、配分などを知り、親族に有利な内容でした。
親族とは意思疎通ができないので、自身で手続をしようと税理士の先生を探す事にしました。全くつてがなく大変苦慮しましたが、HPで拝見し、土屋先生にお会いして信頼できる方と思い、お願いいたしました。
小規模宅地等の特例で親族が計算したより低い納税額で申告となり、安堵しています。心より感謝申し上げます。
資料も丁寧に作成して下さり、大変お手数をおかけしました。
どうもありがとうございました。
H・S様(50代女性)
土屋先生には、以前から父の会社がお世話になっていましたので、昨年、父が他界した際、家の相続に関する事と会社の今後について、色々と相談に乗って頂きました。準申告においても、私は初めての申告でしたので不安がありましたが、先生の適切なアドバイスの下、無事に申告をする事ができました。
また、今後の会社においても先生の助言のお導きでようやく出口が見えてきた様です。
先生には、本当に感謝しております。
今後とも宜しくお願いします
T・T様(60代女性)
土屋先生には以前から私のクリニックの会計を担当して頂だいており、また相続に関しても大変お詳しいことはかねてより存じ上げておりましたので、父の相続のお願いをすることには何の迷いもありませんでした。
私の場合は遺言書の存在もあって、やや煩雑なお手続きをお願いしましたが、先生は心良く引き受けて下さり、また他の相続人との関係にも細やかなお気遣いをしていただき、大きなトラブルになることもなく無事に申告を終えることができ、大変感謝しております。
この度は、本当にお世話になり有り難うございました。
K・H様(60代男性)